2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

WAーQU

こんなにステキな作品作ってくれたんだから これをもっとステキに伝えなきゃ!! という想いは、 自分の作品を作るときよりいくぶん強かった。 一人では作れない成果のカタチ。 二人の得意をうまく生かしてカタチにできたと思います。 賞を獲得するには、経…

がんばれ!おこのみやき!

変わった名前のお好み焼きやさんなんですが、 とてもリーズナブルなので、いつのまにか3回目です。 自然と転職4人組が同じ席に集まり、 皆好き勝手いろんな持論を唱えています。 来年度の消防訓練選手権に出ないか と、やや危ない流れです・・・。 そんなこ…

お泊りランキング

私のバイブル日経プラス1に ひとりたびのランキングが掲載されてました。 http://www.nikkei.co.jp/p1/ よさそうな温泉宿がちらほら。 テレビの電波も届かないような静かなところのようです。 本来切り抜き業務では無いのですが、 こっそりチョキチョキチョ…

ガトーモナコ

中級クラスにあがってからというもの全く余裕がありません。 時間も足りない技量も足りない。 そんな感じでしょうか・・・・。 楽しめるまでは、もうすこし時間がかかりそうですね。 っと、今日はバニラムース仕立ての「ガトーモナコ」 とっても美味しいケー…

プラス・・・→収納→・・・マイナス

講演の中身よりも「話し方」「表情」 あれは、マサシク、 モテるコーディネーターさんです。 うるさいおばちゃま達をお相手する仕事として 必要な要素をいっぱい持ってらっしゃいました。 G先生から教えてもらった“コーディネーターに必要な資質”です。 ラ…

ほかほかラーメン

ラーメン好きの彼と今日は「風火」に行きました。 待ち時間は寒かったけれど、 はしゃぐちびっこに「かわいいねぇ」と爽やかな笑顔。 心も体もポカポカです。 頼んだラーメンはちょっと濃い目でしたねぇ。 でもめんたま丼は最高です。 今度オウチで作ってみ…

愛媛市場調査

今日ははるばる愛媛からヒアリングにいらしてくれました。 とても公務員とは思えない風貌だったので、しばし気付かず。 たいへん失礼いたしました。 私たちと同じような事業を始めたのだが、どうもうまくいかない。 御社のしくみを教えてほしいということで…

プライベート書庫

お仕事関係でお世話になっているMさんに懇願して プライベート書庫のお願いをしてみました。 あっさりOK★で拍子ぬけ。 私専用の図書カードも作成してくれました。 もちろん手書きだけど、小学校みたいなアナログがちょっと嬉しい。 とても図書館では手に…

電話係への贈り物

「電話?社員さんがとればいいんちゃう?」と言う同僚。 「電話?皆とらないですからね〜」とまるでヒトゴトの社員さん。 私は正直どっちゃでもいいっ!って思います。 その時取れる人が受ければ。 苦情の電話ならイライラがもっとエスカレートするし。 そろ…

バンブーの可能性

課題の床材を考えるのに さっそくですがF教授に教わったマインドマップ術を活用してみました。 ワンちゃんがいるから傷つきにくい方がいいでしょ? 強度があるのがいい ↓ 臭いもこもるし脱臭効果があったほうがいいし(竹炭置く?) ↓ でも夏は涼しくて、冬…

お正月のガレットデロワ

そうそう、ご紹介するのを忘れてましたが 先週の今日は、パイを作りました。 このケーキにはフェーブという陶器で出来たおもちゃが入っています。 こちらは先生のコレクションです。 撮影の腕あがったでしょ?笑 これは修道院で、修道院長を決める時にあらか…

サウンド・オブ・カウントダウン

ラフォーレBiwakoのプラネタリウムで 「サウンドオブサイレント」というおすすめツアーの紹介がありました。 エアーズロックをシャンパン片手に登り、夕方は麓の屋外レストランでディナー。 メインコースの後、ウエイターが会場の明かりを消し,詩の朗読。 …

キッズデザイン

女子5人でCーちゃんの出産祝いに訪れました。 どちらかと言えば旦那さん似かな(^^) あかちゃん部屋には 北欧製のゆりかごやおもちゃがいっぱい。 以前のスタイリッシュ感が完全になくなってましたが それが又微笑ましい。 あまりにもかわいくて5人み…

ブログ1周年

今日でなんとブログ1周年です。 今まで、何に関してもあまり続かない性格でしたけど、 書き続けてこれたのは、ひとえに読者様のおかげです。 ありがとう。 自分のためだけの「日記」ではたぶん続かないです。 今年のブログでの抱負は、、、 「難しいことは…

真っ白にする勇気

平面を真っ白にするだけのつもりが、 自分はこの学校でどんな集大成を作りたいと思ったのか という2年前まで遡ってしまいました。。。 テーマは「続」でしたが あまりにも視野が広いので、そこから放出されるエッセンスを取り入れ、 もう少し明確なコンセプ…

ウォーリーのこころ

言葉を交わすことはほとんどなく、 呼び合う名前と、目いっぱいの行動力。 かすかに感じ取れる表情は「目」の動きだけ。 「イーヴァ」と手をつなぎたい一心で、 あそこまでできるWALL−Eはすごい。 「手を握れた」という結果よりも、 達成するまでの過程…

横顔

最近、噛み合わせが悪くなってきた。 何年も前からやりたかったのだけど、「今さら・・」の繰り返しです。 歯の矯正。 口が小さく下の歯が入りきらないので、 少しずつですがあごが前に出てきています。 そのせいで普通にしていても、少し怒っているような表…

恵まれた悩み

R子から久しぶりに電話をもらいました。 彼女は、高校時発症した難病を期に今の仕事に出会いました。 同じ仕事を約7年続けていますが 向上心とプロ意識は収まる気配すら感じません。 彼女が頑張れるのは、どんなに苦しい患者さんと出会っても 同じ目線で接…

本は読むだけじゃ意味が無い

去年は 抱負の一つとして「本100冊!!」 ということで、 100冊実行できたかどうかは別にしますが 立ち読みしつつも、気になる本は「とりあえず買ってみる」 を実行してきました。 やってみて思うこと。 その時の自分にピッタリこなかったものでも 手…

本当の幸せって?

卒業課題は木造住宅の設計とプランニングです。 外装はお隣さんとの調和を図り、 間取りは「京都の気候」を味方につける。 内装は「家族の感性価値」に合わせる。 それでいて、どんな時代もずっと輝きを失わない家ってどんな家? 内も外も変化を要求されない…

お褒めPINK

買ってもらった黒パンツをさっそく初出勤させました☆ お気に入りのピンクのインナーを黒セーターに合わせました。 去年ちょっとだけブログに登場したN理事が 「変な褒め方するけど、黒にその色、ええー色あわせやなー」と。 よく分かってるーー!(><)/ …

2・6・2の法則

Hデザイナーさんにお知恵を拝借しに訪問させてもらいました。 水上バイクや、株式会社Tの洗面台、 O工業やN電工のロゴマークもデザインされたそうで、。 インテリアコーディネーターと2級建築士、福祉住環境2級も取得されてます。 デザイン系K大学でも…

COCOICHI

初めてカレー専門店に行きました☆ メニューがいっぱい 辛さもいっぱい トッピングメニューもいっぱい レベル2の辛さをバカにしてかかったのが凶とでました(−−) 参りました。 でも一番美味しかったのはコレよね。 サイドメニューとしてネットで購入できる…

京都北山を知る

今週の木曜日、久しぶりに北山を訪れることになりました。 アポとアポの間が少々空きすぎ。。。 先輩と一緒に、どこかゆっくり過ごせる場所を探し始めました。 「北山は、田んぼの中にポツンとあったマールブランシュを中心に、どんどんおしゃれ街になってい…

仕事始め

新年早々ですが苦情の投書です。 よう言うてくれました!!パチパチ!! 前職では 聞き入れるべき愛情のあるクレームと 聞き入れなくても良い質の悪いクレームの嗅ぎ分け方を学びましたが、 どんな内容であれ、 お客様のクレームは、会社を成長させるための…

デルフォニックス

うかつでした。 お気に入り手帳のレフィルが完売!(TT) 伊勢丹のオネェサンにも掛け合っていただきましたが 完売は完売。 「節約」と決めたばかりなので 新しく購入するわけにもいかない。 さて、どうしよ・・・。

ノーベル賞受賞者の名言

ちょっとめずらしくお堅い番組を見てみました。 老若男女が、昨年度のノーベル賞受賞者に質問をする番組です。 とある受験生は 「僕は野球が好きで、そればかりしてしまいます」 とある女子は 「音楽が好きで、そればかりしてしまいます」 彼らの悩みは共通…

シェルターチェアー完成

思ったより時間を要しました。 1日で出来ると思ってましたが、いろいろと小さな事件があり・・・・。 塗装後、ココアを作りに席を離れ 戻ってきたらバルサが湾曲。 しかも瓦みたいに・・・・。 ノォォォォ〜!(><)ぉぉぉぉお 父からもらった極小丁番と極…

1年の計は元旦にあり

去年のキーワードは 「諦めない」「近くを見直す」「待つ」です 今年のキーワードを考えました。「英語」 1年間仕事でいろんな方と出会ってきましたが 英語力がある人と無い人では経験の幅がはるかに違う 「節約」 よくよく考えてみたら 今あるものでオシャ…