2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

クムルス2008

今年のクムルス2008では、IZUUの教祖「原研哉氏」が京都国際会館で基調講演されるそうです。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/cumulus/programs/forum.html 東京で講演会されたときは、参加費○万円だったそうです。 それが、今回無料。 はよ、申し込まなき…

KAZUYO KATSUMA

「調べて→行動して→知って→成果がでて→又調べて・・・・」 が大事なんだって。 わたし、悩んだら、とりあえず行動です。 動いた分情報が入るから。 でも今後は「事前調べを効率よく短時間でする方法」を学ばないといけないなぁ。 「年収10倍アップ勉強法」…

CAFE GOSPEL

そろそろ落ち着いたので、 京都「恵」の旅に出ることにしませう。 まずは、前から行きたかった「おてんばキキ」 インターネットで拝見。 すごく落ち着いた雰囲気で、レトロ〜☆☆☆ 一人でも過ごせるって評価されています。 さっそく行きたいので、その周辺もい…

富士 Fuji 

何人ぐらい集まるかなぁ?? 着々と水面下で動いていた企画です。 誰も集まらなければ、その時は 二人で遭難するしかないね!(笑) 体力的に何かを乗り越えるって、 人生にすごいプラスの効果をもたらす と思うんだよね。 とにかく着実に、上を目指して、ゆ…

PRANTAN ”春”のケーキ

まぁ〜るくって、白い帽子のようなケーキ。 ”プランタン”を作りました。 やっと、出会えた。 家でもすぐ作れるケーキ☆ ボールに詰め詰めするだけで、こんなにかわいく 作れてしまいます。 泡立てる際は、慎重に、真ん中から外側へさっくりと混ぜ合わせました…

ISM & CASA

起きたら、13:00 なんと、一日の半分近くすぎちゃったじゃない! お化粧もそこそこに、車で飛ばしてISMへ。 雪がちらつくなか、似たような車種を目で追ってしまうこと数回。 いかん。いかん。 めずらしく迷わず到着しました。 横で盗み聞きしてたの…

ワンコイン?!

あふたー5は、立呑屋さん。 おっつかれさまでした〜♪ ほとんど2年生でした。皆遊び感覚で学校来られてたんですね。。。 何てリッチな。私には考えられません。 そう考えると、今年タイミングよく入学したのも何かの御縁だなぁ。 ビールの種類も豊富。おつま…

京都ビジネスパートナー交流会

ほんと、この会社に転職してよかったと思うのは、 こういう機会をどんどん頂ける事。 会社が小さくても、皆がんばっているんだなぁ、て思います。 でも、やはり気になるのは「伝統工芸部門」。 形振り構わず、名刺交換の嵐です。 前職の営業で、誰にでも話し…

関西初 デザイナーズホテル「SCREEN」

KANAE先生に教えてもらって、さっそく見学してきました。 デザイナーズホテル「SCREEN京都」 寺町通り沿いに面しており、外観からはまさかホテルだとは想像できない。 オープンして間もないということと あまり宣伝してないのかな?お客さん全然いませんでし…

落ち込み

自分の力ではどうにもならないこともあるもんですね。 一緒に説明会を受けて意気投合して、同じ気持ちで 頑張ってきたつもりでした。 私に後押しされて何となく流されて1年経ったと 言われてしまうと、どうも自分まで辛い。 「一緒に頑張ろう」とすることが…

食あたり

苦しかったです。 今まで行った数々の悪行を反省いたしますので これ以上苦しめないで。。。 そんな1日でした。 からだ弱りきっています。 水しか飲んでない。。。 自称ギャル曽根ちゃん お腹と背中がひっつきそうです。 特選都路里ぱふぇ〜食べたい(−−) …

ヘアちぇんじ!

自分へのご褒美です。 どーせならトップスタイリストすぁんに お願いしましょう★ 「前髪による集中直線」で目力アップ?! ほんとに大丈夫ですかそれ。 小学校以来です。前髪パッツンヘアー。職場で「可愛い!」7票もらいました。 スタイリストさん、さすが…

GANBARE EVERYBODY

地獄のような課題戦争がようやく終了しました。 睡眠2時間の2週間でした。 限界を試せたことで 少しは、過去を払拭できたかな。 それとも一人で頑張りすぎたかな。 甘えや頼る事を知らないこの性格。。。 しんどすぎ。 変わりたい。。。 これからは「皆一緒…

建築家 岸研一 

京都北山でリフォームされた紫竹のご実家です。 今年のリフォームコンテストで最優秀を受賞されました。 審査の決め手は「無理の無い家」 シンプル イズ ベストの中に洗練されたセンスを感じます。 一言すごいっ。こんなんしてみたいっ! やっぱ建築士の免許…

日記しばらくお休みします

課題に奮闘中です。 でもちょっぴり嬉しいこと言われました。 頑張っていれば少しは良いことがあるもんだね。 今日はとっても、いい日♪ 「気をつけて」 そういえば最近誰にも言ってないかも。

まるちゃん

MARUと言ってもちびまるちゃんではありません。 皆からそう言われてはります。まるちゃん先生(男)。 きょうも貴重なお話頂きました。 4年生になると1年掛けて皆研究課題を持つ。 滋賀の高島で、「地域産業デザイン」のフィールドワークをさせていたと…

京都国際マンガミュージアム

上司に連れられて、行って参りました。 小学校を見事に改装しており、なんとも落ち着く空間。 500円という入場料は妥当かもしれない。 宮崎駿と養老孟子の対談画を発見 「自分のために生きない」という言葉が今の私にはしっくりきた。 その後上司とはさっさ…

ビッグな押しピンランプ

グラフィックデザイナー協会の理事と打合せ。 あまりにも話が新鮮でおもしろく、当初の打合せは流れたまま2時間もおしゃべりしてしまいました。経験に「功」がある人は一味違う。 技術ではなく、発想で、ものづくりがブランド化する。 この情報化社会で、一…

水を使わない洗濯機!

三洋電機から「水を使わない洗濯機」が発表されたそうな。 なんでもオゾンと空気の力で洗うとか。。。 「AQUA」 考えられないような製品が、どんどん開発されていますね。 30万円近いけど、それが高いのか、安いのか、ピンとこないあたりはまだまだだな…

しずく

今日は、封印していたはずのジブリオタクキャラが、自分の中で弾けてしまいました。チケットぴあで、三鷹の森ジブリ美術館へ行ったこともあったっけ。趣味の合う人がおらず、無理やり付いてきてもらったけど。。。まさかこんな近くに感動を分かち合える人が…

空からの贈りもの

課題もそこそこに、大雪におおはしゃぎ★雪の玉でキャンドルを作りました。 フィンランドのサンタクロース村では、子供達がこんなキャンドル作っていました。 こういう、どーーでもいいことに 一生懸命に取り組んじゃうのよね。。。 そして、皆に見せたがる。…

ENZO

今日のお楽しみ学校アフターは、久しぶりに百万遍へ。 寒いところお待ちいただいてました。ごめんねー(−−) 何といっても、2年ぶりの再会。5歳も年下なのに、女性の品格が溢れんばかりの彼女には、焦りさえ感じてしまう。 いつもそうです。 オーストラリア…

ちがう。 支えが欲しいのは「私自身」です。 私は何を勘違いしていたんだろう?