2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

赤道付近横断中

年十年かぶりの39度でした。おでこで目玉焼きが焼けそうだ 頭はまっしろけ。というか逆にすっきり? 火事場のばか力的な出席ぶりでしたけど、 1年次のように、自分のためだけに通う学校なら、きっと休んでた。 私の「後期皆勤賞」はあなたにあげる。

2回目のシナモ

Oちゃんのお祝いも兼ね 裏イベントは今度こそ「Mっつんを泣かせよう☆企画」 だってUSJ企画で引いたんだものこの子。 こんどこそー〜!(><) と意気込んでこの1週間は名言集に精根使い果たしました。 皆がすばらしいGiftメッセージを考えてくれた…

家具デザインPart.2

第2弾です☆ またまたかわいいキャビネットを発見☆ 僕もたまには一緒に休ませて(−−)そんな感じ? この子は立ち疲れ?腰曲がってるよ〜 シェルター系ではなく これじゃぁ、もはやアーゴノミー?!だよねぇ。 てか、すごい咳。。。。 喉がかゆくて、頭がボー…

コミュニケーションデザイン

昨年、ならまちで見掛けた“粋更”という小さなお店。 確か蚊帳生地を使った「花ふきん」がメインだったと 記憶しているけど、 あの小さな商店が 表参道ヒルズにお店を出したらしい。 あんなに小さなお店が、どんな道のりで旗艦店をオープンしたんだろ。 大き…

ゲストのFirst Aid

あこがれだったインテリアデザイナーYさんと仕事しました。 最近立て続けにこういうことが重なるからすごくコワイ(−−) よく考えたら、この方、 今度私が出すデイズニーコンペの審査員じゃん。 応募することはあえて言わずに 考え方や、商品の伝え方のお話…

おもしろ店舗のガチンコラーメン

親友のゆりと美味しいもん食べにいこ☆ てことで、いい歳のOLがラーメンです。 ガチンコラーメン道でグランプリ取った佐野さんのお店。 河原町に出来たと聞いて行きたかったのです♪ スープまで完食(^^)すっごいおいしかった〜。 京都の長屋を上手にリノ…

ふたごベイビー

8ヶ月目にしてようやく会えました。 ふたごちゃん達です。 天使みたいにかわいくて2ひきともお膝に乗せちゃいました(><) ウーン、見つめられるとキューンとくるね。

家具デザイン

コーディネーターの先輩が仕事でJAPANTEXに行って来られました。 うらやましぃ(><) 私も先輩のように経験積んで会社に貢献したら 経費で落として頂けるのかしら? 寝言はさておき、そこで見つけたかわいい家具たちについて 教えてもらいました。使えない…

求人@☆

求人@インテリアデザインに登録して1年。 初めて、ホテル専門のリノベーション会社から求人です。東京だけど。 社長のコラムでは、うなずく事ばかり・・・。 あぁ、このひとホテルのことすごく分かってくれてる。って 前職の改装部にいたとき、建築家やデ…

NHK出演決定☆

先生がNHK「今日の料理」に出演されるそうです。 カナピーすごい☆☆☆ フランスに渡り、3年の修行を経て26歳で教室を設立。 10年間の教室で安定した資産を作って、昨年度お店を出店。 監査法人で働く友人も、「あれはうまいこと時代を見極めてる」と・…

〜ART.UNIV.2008〜

アート系学生の 優秀作品展示会に連れてってもらいました。 研究会で関わったことのある学生がちらほらいて ちょっと嬉しかったなぁ・・・。 皆頑張りやさんなのです。 月に1回のペースでコンペに応募してるって言ってた S君の作品も選出されていて、 さす…

本格派りんごパイ♪

“紅玉”(こうぎょく)という果肉固めのりんごを使って 本格的なアップルパイを作りました。 甘ずっぱぃリンゴなので、しっかり焼き上げても 甘くなりすぎず、パートシュクレとの相性も抜群☆ 日持ちするので ホームケーキにオススメの一品です♪付け添えのショ…

寿貯金

今日の小さなGoodです。 来月からのお給料あがってました〜♪ 万歳〜♪ 幸せ手帳の威力はすごいっ!! 別口座にHappy貯金していきましょか(^^) 今以上にもっと頑張らにゃーならん というプレッシャーもそこそこに感じますが、 まぁ、 今まで以上…

アートざんまい

念願の茶室見学デート☆ 一緒に見れて嬉しかったなぁ(^^) いつも1時間前にはスタンバっとかなきゃならない ケーキバイキングも、運よく入れたし、 時間の無い中決行したけど、課題の素材が見つかったことには感謝! それにしても美術館も無料だなんて、…

感性♪完成♪歓声

時間的に妥協した部分もありましたが、 見た目のインパクトと、カラーコーディネートには特別こだわりました。 フッター写真は約100点から ヘッダースケッチは約30点から より全体的に調和するものを選んでいきました。 パースの着彩は3度目でようやく満足い…

kokoroは生きている

人生がファンタジーのようです。 うまく言い表せないけれど今の私にはその表現が一番近い。 形振り構わず 私の心の中に「おじゃまします」 と入ってきてくれたヒトがいます。 誰にも見つけてもらえず 死にかけていた私の心は、 その人のおかげで息を吹き返し…

LOVE・コンペ

楽しくて楽しくて気づいたら6時間経ってました・・・。 集中力とは別物の何かです。 前に進む原動力は 「なんだか、イイモノができそう」って根拠の無い確信と かわゆいホームページから頂いた発想力だけ。 では、再び課題に戻ります。

ケイン君からもらったもの

亡くなったと知ってから ケインママのブログを開くのが怖くて怖くて、どうしようもありませんでした。 でも、いいかげん現実を受け止めなきゃ。 今日思い切ってホームページを訪ねてみました。 家族みんなに見守られながら、最後の最期まであきらめずに闘い…

ここで働く意味

今日の会議は 大人しくしてようとココロに決めてました。 いつも「なんか発言しなきゃっ!」っていう 強迫観念に苛まれていたから。 そのせいもあって、 初めて、人の話や経験談を ゆっくり聞く姿勢を保てたように思います。 この会社で私が勉強しなきゃなら…

小さな世界戦略

S社長とのご縁を頂きました。 アロハシャツ、デザイナーズホテル、イエモンサロンなど ヒットの仕掛け人であることは存じてましたが、 お次は「京都カラスマ大学」ですか〜。 校 舎:京都の街がまるごとキャンパス 授業料:無料(抽選で30名) 講 師:誰で…

ソウウツ no ウタガイ

新聞で見かけた躁鬱リスト8 のうち、ほんの少し前の私は 7つが当てはまるのですが・・・。 気にしないようにしよう。 (ってここに書いてる時点で気にしてるっちゅうの)笑

隠し撮り Part.2

3月のボーリング以来の隠し撮りです。 カーキのジャケットに即席黒マフラー。 なかなか似合っています。 慌てて撮った割にはアングルに自画自賛☆ 早く二人の時間にな〜れ☆ もどかしい一日でした。

ブログと日記の違い

ブログって、誰に見て頂いているか分からない分 自分の奥底にある気持ちは封印されたまま 体裁だけ整えてしまう。 かっこよく書こうとか。 あっと驚くような内容を書こうとか。 ブログの世界には「社会」があるから。 毎日書くことにストレスを感じることも…

akkoko.Yの日記

akkokoあらため akkoko.Yです。どーも、はじめまして。 ブログをしばらく閉鎖しようか迷いましたが、 自分のことを知った記念日に、 再スタートを切ることを決めました。 新しいハンドルネームにはある種の覚悟が込められています。 現在akkoko:akkoko.Y=9:1…

“ギフト”が支えるインテリア

今日は、空間プロデューサーのT社長とのご縁を頂きました。表参道や東京ミッドタウン内に、お店をプロデュースされ、 当時の「国産だけで出来るわけないやろ!」という逆風が吹き荒れる中 独自の経験と持論で、国産品のみを扱うインテリアショップという 新…

タウトが感動した本当の理由

建築家のI教授より、とてもおもしろいお話を伺いました。 75年前日本を訪れたブルーノタウトが 桂離宮に「天地が裏返るほどの感銘を受けた」という話は有名ですが I教授にとっては ちっとも良い建築物だとは思えなかったため タウトが感動した際の時代背景や…

パリ・ブレスト

今日のスイーツは体力勝負でしたが、 う〜ん★ 最高の出来です。 カスタードでもなく 生クリームでもない “プラリネ”という種類のナッツクリーム。 キャラメル味とバタークリーム味の中間のようなテイスト。 持ち運びが困難なタイプなので 二人であっという間…

20年前の幻灯

病院帰りの畦道 もこみち君の後ろをぴょこぴょこ歩いていたところ こんな時期なのにタンポポが咲いていました。 「見て見てタンポポ!!」と声を掛けましたが 「ふっ・・・。」と失笑され、終わってしまいました。 20年前、この関係はまるで逆転していたので…

あふれ・・・

胸の中にあるコップの水が そろそろあふれそうです。 捨て先も分からない。 また 飲んでしまうしかない。