小さな世界戦略

akkoko2008-11-10

S社長とのご縁を頂きました。
アロハシャツ、デザイナーズホテル、イエモンサロンなど
ヒットの仕掛け人であることは存じてましたが、



お次は「京都カラスマ大学」ですか〜。




校 舎:京都の街がまるごとキャンパス
授業料:無料(抽選で30名)
講 師:誰でも先生になれます(宮大工・農家・写真家・デザイナー)
受講者:全国・世界からWEBを通じて応募してきた学びの意識のある子供から大人



設立のコンセプトは
「ゆっくり歩きたい人が、せかされない街になる」
という思いが込められているんだとか。


『街と大学をひょんなことからくっつけてみたら
あれもできる!これもできる!って一気にアイディアが集まって
驚くほど順調にひとつの事業になったんですよ〜』


壮大な目標のようにも聞こえましたが、
やがては街づくりの大きな起点になるかもしれません。


とてもおもしろい切り口だと思えましたが、
今までの3事例を実際訪問してみての感想は
ヒットを「つくって終わり」という印象がつよい。


接客能力のフォローも含め、本当に売れてる?って疑問は残りました。
継続性について「伝え続けるにはどう考えておられるの?」
と聞けばよかったかな。