2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

モテモテの45歳

最近、職場の男性陣に話題の女性がいます。 聞けば、45歳の書道家女性とのこと。 「45歳がもてもて?!ちょっと会ってみたい・・・・」 ということで上司をハメて、「Modern 書 Art」という個展へ同行させてもらいました。 素敵な笑顔とお着物でお出迎え頂き…

即席!新レシピ

弟から 「あと1時間後に家着く」と突然の帰郷連絡。 慌てて夕食作りに取り掛かりました。 食品庫に 梅干 ねぎ パスタ 冷蔵庫に 牛肉 梅干しを練って、バターで炒めて、牛肉はポン酢に漬け込んで、 超☆即席 和風パスタを作りました。 弟から 「これ、うまい…

父へ

本日、 38年間の社会人生活にピリオドを打たれました。 「あしたから毎日にちようびだ!」 意気揚々と迎えた最後の出勤は、なんだか背中が寂しそうでした。 高価なものをプレゼントしても喜ばない父。 学校の仲間達にも相談し、最後に何をあげようか悩んだ…

“否定”の前にやってみる

最近忘れかけてた精神を思い出させてくれました。 頭の中で感じている「苦手」は 試してみて「興味」、 もっとやってみて「好き」、 もっともっとやってみて「得意」 になることがあります。 いえ、強ち前向きでさえあれば 一定レベルは超えられます。

ママごはん

自慢じゃないけど自慢です。 最近、母のごはんが美味しいんです。 テーブルコーディネートを習い始めてから 素敵なナプキンや食器達が、テーブルを彩っています。 今シーズンのお気に入りは北欧モダン。 俄然、料理にも気合が入っちゃうそうです。

常務の本棚

お隣の空きDESKがぁぁぁ。 どんどん常務の本で占拠されつつあります。 「こんなにたくさんあるのにぃ、皆にも読んでもらわないともったいないですよぉ」 なんちゃって、全て作戦通りであります!!(^^)/ 彼はカツマーなので、勝間本がズラリ・・・。…

人が夢中になるヒミツ

子供がご飯を忘れてしまうぐらい熱中する仕組み。 それはテレビゲームに隠されています。 大手ゲーム機器メーカーで数々のヒット商品を 編み出してこられたクリエイターさんにお会いしました。 コントローラーのボタンを少なくすることで、 説明書を読まなく…

サービスの落差

送別会で「大とら」という老舗食堂を訪れました。 数十年前、芸能人の間で有名になった、美味しいお好み焼き屋サンです。 「まだやってるかなー」とおそるおそる暖簾をくぐると 80歳になったおばぁちゃん一人できりもりされてました。 「今からキャベツ切…

うっはうはの難波パークス

去年彼氏と訪れた難波パークス。 時間が無かったので急ぎ足でしたが、現場検証に行きました。 不況というのに老若男女、ターゲットを問わず 今年も好調らしいですよー。 雑誌や新聞ではみなさま同じことばかり書かれてますが 「ほんとにそれが理由??」 ま…

クロカン・ブッシュ

今日はパーティでよく見かける“クロカンブッシュ”を作りました。 製作時間は、先生にお手伝い頂きながらもまるまる2時間半! シュークリームのお城です。 フランスではパーティやお祝い事で振舞われ、 一人2個ずつサービスできるよう個数を調整して作りま…

華祥のねぎ鶏ラーメン

新聞の切り抜きを手帳に忍ばせ想いは半年・・・。 やっと食べに行けましたー(><) 足元のお悪い中でしたが、車でゴーゴーゴー! お付き合いいただきました。 やっぱ定番ラーメン食べとかないと!と思いましたが、 皆が食べてる、あのめちゃ美味しそうなの…

我が家にIKEAチェア

両親をIKEAに連れてってあげました。 「混むから!」とAM6時起きの指令が下され、 開店時間に到着するほど、朝からテンション上りっぱなしの父母。 1つ目のショールームから お気に入りのデスクチェアを見つけてしまったようで、予算ぎりぎりのスター…

送別会 soon 歓迎会

たいへん慌しい一週間でした。。。。 4月は人の異動が著しく、 気をつけないと心まで持ってかれそうな勢いです。 今回お世話になったのは、中央卸売り市場の中にある居酒屋さん⇒京・嶋原 お食事処 うおやしき 〒600-8829 京都市下京区西新屋敷下之町6-5 075…

地方のホームページ

地方のホームページを閲覧していて “探したいものが分かりやすく、デザインに凝っている” ような気がするのはワタシダケ?? ⇒もりのかけら ⇒久万郷 都会のホームページと地方のホームページ 外へ発信しようとするパワーの差を感じちゃいました。

コピペ依存症

大学4回生の間で一時問題になった引用だらけの卒業論文。 その波は小学生にまで広がっているらしい。 何十種類もの読書感想文が掲載され 子供達が自由に閲覧・引用できるとのこと。 検索すると、公式なサイトよりもトップに出てくるそうです。 教員側は「コ…

無理なく英語レッスン

ブログを読み返して思い出しました。 そうそう。 今年のキーワードは「英語」でしたよー。 ということでおこづかい帳を英語表記にしてみました。 Income Salary Expenses 手帳も変えていこうと思ってます。

1th Anniversary

1st Anniversaryを記念して 「ココロに残った3つの名言」 初版第一刷を発行します。 “1%のひらめきと99%の努力” “仕事ができても、人に対する思いやりがなければ そいつはたいした人間じゃない” “迷ったときは二度と無いチャンスを選べ” 来年も乞う…

フラダンス再スタート

Aloha awakea! 落ち着いたので、10ヶ月ぶりに再開しました。 感覚と体力を取り戻すのに しばらく時間掛かりそうですが、 好きなコトはマイペースに“イキナガク” 温かく受け入れてもらえて幸せです。 先生、みんな、ほんとにMahalo〜☆

初恋の人からの手紙

興味をそそるタイトルですが、実はコレ↓ ⇒初恋の人からの手紙 「インターネットが無いと生きていけない」 ともらすようになった母より 異常なほどに流行っているサイトを教えてもらいました。 昔の恋人から手紙が届きます。 「やってみる」から簡単な心理テ…

バタークリームたっぷりフレジェ

ちょーーっと、甘すぎでしたけど、 スウィーツスウィーツ☆パリの味!! 3種類のクリームを作り、何層にも重ねていきます。 ちょっと緊張。バーナーで焼き色つけてデコレーション。 最後にミントといちごをバランスよく盛りつけて・・・・ 完成〜♪

赤飯に南天の葉を添える理由

〜私とお客様のほっこりトーク〜 「最近バナナの叩き売り、見なくなったねぇ」 「私は見たことないですー。」 「あれは最強の営業魂やと僕は思ってるんですよ。 口上を述べて、その気にさせて、最後には我も我もと手を伸ばして完売。」 「へぇ〜!私も見てみ…

さくら色な日

「最近二人のファッションが似てきた・・・」 二人して笑いながらお花見ドライブスタートです。 通称“花の寺”と呼ばれる「勝持寺」は、5部咲き程のソメイヨシノがちらほら。 一見、華やぎに欠けるように見えたソメイヨシノ達は、 二人して揃ってしまったピ…

アンケートが役に立たない時代

今日は、ある学者さんのお仕事をヒアリングしに行きました。 潜在的なニーズを摘み取るための手法として 行動観察学を専門とされているマーケッターです。 コンビニの自販機に一日張り付いたり 混みあうJRの改札口を長時間観察したり 料理している奥様をビ…

バイヤーのこだわりビジネスバッグ

産経新聞夕刊お気に入りコラム 本日の「バイヤー熱視線」は 高島屋のバイヤーさんがプロモーションしたという ビジネスバッグでした。 「本当に求められるもの」を目標に素材から縫製、カラー、エコにいたるまで 職人さんとのコンセンサスを繰り返し 「既存…

新年度は企業の元旦?

今日から新年度です! 新たな気持ちでスタートをー・・・なーんてっ、すっかり忘れて 寝ぼけまなこで、いつもどおり出勤しました。 「今日は元旦というのに社員の目が死んでいる!! わたくしは猛烈に怒りに震えております!!」 と朝から、名物常務の爆弾投…