島原でプチ町おこし

akkoko2009-02-02

中央市場で迷子になりながらも島原の大門付近に到着。


キモノを織る際に使われる「紋紙」
と呼ばれる“織機”を使ったライトが約30基、
住宅や店舗のアプローチ部分にライティングされていました。



近隣の方々への呼びかけや、周囲の理解もろもろに苦戦しながらも
作家さんとデザイン学生との一期一会は
地域の活性化となるイベントに発展した。。。


学生さんは、4月から京都を離れるそうです。


クラスの皆との一期一会も
一生繋がっていける深さとして感じてみたい。