This is 妙心寺

akkoko2011-08-01

気になる妙心寺に行ってきました。



とにかく広いです!!
40個以上もの寺院があり、
座禅会(毎週土曜開催)・法話のつどい・写経会などが
催されています。






今日は退蔵院の「蓮の花」が見頃との情報をゲット
枯山水石庭(狩野元信:作)におじゃましてきました。





敷地に入って左右にそれぞれ「陽の庭」・「陰の庭」と名づけられた枯山水の庭があります。さらに進んで、水琴窟のある蹲踞(つくばい)の脇を通って小坂を下り、最も低い位置にある藤棚付近から振り返ると、流れ・池を含む庭の全景が見渡せるようになっています


この水琴窟のある蹲踞(つくばい)が私の一番のおすすめスポットです。
水の流れる音が、まるで琴を奏でているようなんです。



しばらく、うっとり聞き入ってしまいました。





肝心の蓮の花は・・・・・



一輪しか咲いてませんでしたが、とても美しく咲き誇っていました。
咲き終わった後のガクを見ると、






なんかお目々がいっぱいでこわい!
逃げてしまいました。