自休〜大徳寺紅葉〜

近所の大徳寺へ一人で紅葉を見に行ってきました。




特別公開している黄梅院の名勝庭園
織田信長公が父親のために建立した庵です。





2時ごろ到着したのですが、受付の女性の方に
「今が一番美しく見える時間帯ですよ」と。




紅ショウガのような真っ赤なもみじの合間から光が差し込み
地面に生えた美しい苔を、キラキラ照らしていました。




しばらく一人で佇んでしまうほどの静寂。




本堂は450年ぶりに改修工事中で、
「なんだー」とがっかりしそうな気持ちでしたが、
“滅多に見れない工事です。どうぞこちらから見学ください”と看板が。




モノは言いよう・考えようですね。




12月4日まで開催されています。
一人で拝観されている女性も多く、とてもお勧めです。